街なかでホタルを見る時、嫌悪感が先か、感動が先か。

最近は、ホタルを見るのが嫌いになりました。

 

はじめはね、

「街なかでホタルを飛ばしてくれるなんて、なんて素敵なんだろう。」

なんて思っていました。

 

でも、その裏側を知るとなんか・・・ね。

 

街なかでホタルを見るイベントのホタルはどこから?

最近は、都会でもホタルを見る機会が増えました。

いろんなところで放流して、ホタルのイベントをしてくれています。

 

 

街なかではなかなか見ることができないので素敵ですよね。

 

でも、そんなホタルたち。

不自然なホタルたちはどこからやってきてるのでしょうか。

 

 

 

一概には言えませんが、

ホタルは「ネット通販」で普通に販売されています。

 

もちろん、すべてのホタルが「通販で販売されているホタルたち」とは言えません。

 

でも、「ネット通販」で気軽に購入できるんです。

 

 

 

まぁ命あるものを売るということを批判するなら、

 

「金魚や爬虫類、犬猫など、ペットはどうなんだ。」

 

「植物だって生きものだからどうなんだ。」

 

 

ということになるかもしれません。

 

でも、命短い「ホタル」を「鑑賞するため」に購入してるとすると、なんか複雑。

 

まぁこの販売されてるホタルも養殖されているのか、乱獲されているのか、裏側はどうなってるのかわからないんですけどね。

 

 

街なかのホタルは不自然で風流ではないのではないか

 

そもそもホタルは何のために光っているのかというと、恋のお相手を見つけているわけで。その後、死んじゃうんですよ。

 

ホタルたち、必死で光ってるんですよ!

 

オレはココにいる!って叫んでるんですよ!!

 

 

それを人間の都合でジャマをするのは、なんだかせつない。

 

 

人間が介しないから、風流で美しい風景だと思うんですけどね。

むかしのホタルのイメージと今のホタルのイメージが全然変わってきました。

 

そんなホタルの光を見て、美しいといえるのかどうか。

 

もうVRとかARとか、3Dマッピングとかでも良いんじゃないですかね。

光って動いてれば良いし、繰り返し使えるし。年中見えるし。

 

 

ホタルの写真は長時間露出で割増されている

ホタルのいる風景の写真をよく見かけます。

 

あの写真、ホタルがたくさんいるように見えて、スゴイって思います。

 

 

でも、実際は「長時間露出」で撮影されたもの。

 

カメラを手にしてはじめて知った驚愕の事実。

 

つまり、

一匹が数回写真に撮られているわけで。

そりゃ数匹でも多く見えるよねって話。

 

写真の下に○秒とか○分露出って書かれていたとしても素人目にはわかりません。

そのままのホタルの数が飛んでいたと誤解してしまうわけです。

 

 

そのことを知ったときにはショックでした。

 

写真は見えているそのままを撮るだけじゃなく、

美しく、ありえない世界を撮ることもできるんですね。

 

撮る側は楽しいけど、

見る側は知らないと騙されることもあるのかもしれません。

 

 

ホタルがいる自然を守りたくて知ってほしくて写真を撮る。

その写真を見た人が実際にホタルを見に来る。

マスコミに取り上げられる。

マナーを知らない人たちも集まってくる。

逆に自然が破壊される。

 

このパターン、多くないですか。

 

 

 

自然はそっとしておくのが一番いいのかもしれません。